こんにちは、総務部の前田です。
13日、14日と2日間にわたりISO9001の更新審査が行われました。
写真は管理責任者の審査中の様子です。
北八グループとしてISOを取得したのが2014年。今回、2回目の更新審査です。
私も何度か維持審査を含め審査に参加させていただいていますが、審査員の先生の話は毎回とても勉強になります。
審査の度に指摘事項を直し、審査前に書類を確認して、今回は完璧なのでは!?と臨んではいるのですが、思いがけない事を聞かれたりします。
自分たちでは気づかない点があるんだなぁと分かり、やはり1年に1度は第三者の目というのが必要だなと感じました。
今回の審査をまとめ、会社のシステムをより良くしていくために、変えるべきところは各部署と相談しながら進めていかなければと思います。
また来年に向けて、頑張っていきます!!
こんにちは、総務部の前田です。
先週末より、北八建設を紹介するチラシを約4000部作成し、
勝山市内の街中を中心に各住宅に配布しています。
もうお手元に届いたという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
上記のように、チラシ3種類とポケットティッシュをセットにして、
透明のフィルムに入れてお配りしています。
チラシは会社の事業紹介、不動産情報、高気密高断熱リフォーム
について掲載しています。
「もっと北八のことを知ってもらいたい!!」
と、みんなで意見を出し合い作成したチラシなので、ご自宅に届いた方は、
ぜひ一度ご覧になってください(*^▽^*)
すでに反響もあり、「チラシを見たのですが・・・」とお問い合わせもいただき、
大変うれしく思います。
今回は配布されない地区もありますので、「届いてないけど見てみたい!」
という方は、下記のPDFデータでご覧いただけます(^^)
「実際にチラシで読んでみたい!」という方は、郵送させていただきますので、
お気軽に電話やメールでご連絡ください(^_-)-☆
お住まいに関するご相談、お見積りは無料でいたしますので、
「こんな事聞いていいのかなぁ・・・」という些細なことでも
ご遠慮なくお問い合わせください!!
会社紹介チラシ
不動産広告
おとなリフォームチラシ
こんにちは 総務部の西内です!
ユキチの業務の一環で、防草目的の自然木チップ(別名:植生基盤材)をまいて堆肥化したところに
カンナの球根を植え付けることになりました。
南国を彷彿とさせる独特な風合いがある花を咲かせ、見ている人に元気を与えてくれます(^^)
赤と黄色のカンナが500株ほど植えられる予定で、8月~11月頃に開花します。
新型コロナウイルスの影響で暗い気持ちになりそうな今日この頃ですが、
素敵なお花が咲くのを楽しみにしつつ、頑張っていきましょう!
こんにちは、総務部の前田です。
1日は新年度開始ということで、社員全員が朝礼に参加しました。
また、今年は北八建設に新入社員として1名が入社し、その入社式も兼ねて行われました。
緊張した面持ちの新入社員のNくん。
初々しい挨拶を聞いて、私も10年以上前に初めて就職した頃のことを思い出しました。
北八建設では実に6年ぶりの新入社員。これから頑張ってほしいです(^^)
朝礼後は早速、新人研修へ。
まずは社長と面談。
社長と個室で2人で対話など、さぞNくん緊張したことでしょう・・・・・・。
その後、就業規則の説明等行い、午前中は現場での安全にまつわる注意や解体工事や基礎工事の現場の様子を、ビデオを見ながら総務部長から説明がありました。
午後からは総務部長とともに、北八建設の倉庫などの施設とユキチ産業岩ヶ野工場の視察、その日の解体工事の現場を見に行くなどしました。
会社に戻ってからは、産廃処理ではかかせないマニフェストの基本を前田が解説。
また、総務部長から明日以降につけていく日報の記入等を説明しました。
総務部にとって初めての新人研修のため、あっという間の1日でした。
内容も手探りでしたが、少しでも会社のことがわかってもらえればと思います。
なお、北八建設では新入社員の募集だけでなく中途採用も行っておりますので、「北八グループで働いてみたい!!」という方はぜひご連絡ください。
こんにちは、総務部の前田です。
昨日、福井県鳶土工業協同組合の主催による平成31年度授賞式に、我が社から3名が出席しました。
『優秀施工者国土交通大臣顕彰』や『技能功労賞』など、いくつか部門がある中で
今回は永年勤続優良従業員として表彰されました!!
こちらが、その3名です。
会社の看板の前でパチリ。
くだけた感じで、もう1枚☆
普段は作業服な3名ですが、スーツになると急に男前度が上がりますね(´艸`*)
とっても新鮮でした!
このような立派な賞状と記念品をいただきました☆
勤続年数では3名とも13年以上。
ちなみに私は今年8年目なので、10年以上勤めているというのはすごい事だなぁと思います。
Yさん、Kさん、Mさん、本当におめでとうございます!!(*^▽^*)
これからも頑張ってください!!
こんにちは、総務部の前田です。
今年最初の嬉しいニュースが入ってきました。
先日、去年12月に行われた解体工事施工技士試験の合格発表があり、北八建設では2名が合格いたしました!!(*^▽^*)
解体工事施工技士は国家資格なので、わが社に国家資格者が増えたことになります。
これは会社にとっても素晴らしいことです!
2名のうちの1人は若手社員で、合格の知らせにとても喜んでいました。
本人の努力が結果として表れて、総務部としても嬉しい限りです。
これをきっかけに現場での実務も、さらに頑張ってくれると期待しています(^^)
今年も数々の技能講習や資格試験があります。
いろんな資格にチャレンジして、スキルアップにつなげていってほしいと思います。
こんにちは、総務部の前田です。
この度、北八建設とユキチ産業の名刺デザインを刷新いたしました☆
今までは市販の名刺用紙に自社で印刷していたのですが、社員から
「紙質が安っぽい。名刺交換のときに気になる」とか
「北八建設とユキチ産業の両方が書いてあり、取引先に説明に困る」とか
「情報が多すぎて見にくい。何をしている会社かわかりにくい」
などなど……名刺に関する要望が多かったことがきっかけで、デザイン等を見直すことにしました。
以前の名刺はこちら。
そして、新しくなった名刺がこちら。
【表面】
【裏面】
シンプルですがスッキリとしたデザインになりました(^-^)
今回から表面の社名は北八建設とユキチ産業が別々になっています。
そして裏面には互いの連絡先を表記しています。
本日から社員全員が新しい名刺を携帯していますので、ぜひ現場でお声がけください。
気分も新たに、残り少ない2019年も頑張ってまいります!!
こんにちは、総務部の前田です。
29日(金)に勝山市の花月楼にて、北八建設の忘年会をおこないました。
まだ今年も1か月残ってはいるのですが、年末は除雪業務などで夜の時間が合わない人もいることから、北八では毎年11月に忘年会をしています。
まずは社長挨拶。今年1年、事故や怪我がなかったことがよかったとの話を聞きながら、本当にそうだなぁと一社員として感じました。
そして、乾杯の後に忘年会スタート☆
どのテーブルも、みんなでワイワイとお酒を飲みながら、話に花が咲いているようでした(^^)
忘年会中盤では、忘年会恒例の総務部主催のイベントを開催しました。
今年は久しぶりの豪華景品盛りだくさんのビンゴゲーム!
腕時計や防寒ジャンパー、セラミックヒーター、宝くじ、ホットプレートなど、総務部厳選の景品がずらり☆
数字を読み上げるたびに声が上がり、どの景品を誰がもらうかで大盛り上がりでした(*^▽^*)
早々にリーチになったのに上がれなかったり、ダブルリーチ、トリプルリーチまできて上がれないとか……
ちなみに1番ビンゴは工務部のNさん。選べる近江牛ギフト券を持って帰られました。
年末は美味しいお肉をお召し上がりください(´艸`*)
改めて北八は仲がいい会社だなぁと感じ、あっという間の2時間でした。
2019年も残り1か月。みなさん、怪我なく事故なく頑張りましょう!!(^^)/
こんにちは、総務部の前田です。
11月になり、朝晩めっきり寒くなってきました。
今週は勝山市と除雪作業の打合せがあったりして、冬がやってくるんだなぁと実感しています。
さて、2日の土曜日に雁が原スキー場にて、「秋のそば会」を開きました!
社員だけでなく、日ごろお世話になっている業者の方もお招きし、賑やかな会となりました(^^)
まずは、いつもの社長あいさつ。
そして雁が原スキー場の代表 松原様にご挨拶いただき、乾杯。
そして、雁が原スキー場さんにご用意していただいた手打ちそばを堪能いたしました。
1人3杯ほどいただき、とっても美味しかったです(*^▽^*)
そしてなんと、炭火で焼いた大ぶりのスペアリブとカレーライスも作ってくださっていました!!
(すいません、写真は取り忘れてしまいました……)
あんな、かぶりつく大きさのスペアリブは初めてで、とっても香ばしくて美味しかったです(´艸`*)
社長はカレーをそばにかけて食べてました。
「これが上手いんだよ~」と大変ご満悦でした(笑)
社員も業者の方も関係なく、テーブルごとに会話が弾んでいる様子が見れてとてもよかったです。
普段なかなかゆっくりと話す機会のない人とも、時々こういった会を開いて親睦を深めていけたら、その後の仕事においてもプラスに進んでいくのではないかなと思いました(^^)
雁が原スキー場のみなさん、ありがとうございました!!
こんにちは、総務部の前田です。
28日(月)にジオ・アリーナで勝山市内の中学1年生を対象とした企業説明会に参加しました。
商工会議所主催で初めて開催された説明会で、勝山市の企業11社が参加していました。
初めに各企業が自社の説明を5分程度行いました。
北八建設は7番目に登場し、社長がいつものように熱く語っていました。
その後、中学生達がおのおの各企業のブースを回り、直接話ができる時間がありました。
北八建設では解体作業の様子を撮ったビデオを見てもらいながら、ひとつひとつの工程を説明しました。
普段の生活では解体工事を見る機会がないと思うので、今回の説明会で少しでも解体業という仕事をわかってもらえたらいいなぁと思います。
まだ1年生なので将来の仕事のことなどは明確に考えていないかもしれませんが、この説明会で見聞きしたことが、これからの進路決定や就職活動のときに思い出してもらえたら嬉しいですね(^^)
がんばれ、勝山の中学生!!
北八建設とユキチ産業は福井県勝山市で一般土木・建築基礎工事・解体工事・曳舞い工事・木材リサイクル・木材破砕工事・産業廃棄物処理・廃棄物管理を行っております。